• ホーム > 
  • 一般歯科|歯周病治療・口腔外科・顎関節症

エスカ歯科・矯正歯科の歯周病治療・口腔外科(口内炎・親知らず・顎関節症)

エスカ歯科・矯正歯科の歯周病治療・口腔外科(口内炎・親知らず・顎関節症)

名古屋駅直結 エスカ地下街の歯医者「エスカ歯科・矯正歯科」では、歯周病治療、口内炎や親知らずの抜歯、顎関節症などに対応する口腔外科診療も行っています。歯周病を専門とする歯科医師も在籍しており、口腔外科分野では、名古屋市立大学の口腔外科に非常勤歯科医師として勤務するドクターが、当院に常勤していますので、安心してお任せいただけます。平日は19時30分まで、土日(日曜隔週)も診療していますので、気になる症状があればお気軽にご相談ください。

歯周病治療

気づかないうちに進行するお口の感染症です

歯周病治療

歯周病は、プラーク内に生息する歯周病菌が原因で起こるお口の感染症。日本人の成人のうち約8割の人が罹患していると考えられています。わかりやすい症状としては、歯ぐきの炎症、腫れや出血、口臭、歯のグラつきなどがあります。ほとんどの場合、自覚症状のないまま進行し、気がついたら重症化していることも……。最悪の場合、顎の骨が溶かされて、歯が抜け落ちるということすらあります。近年では、命にも関わる全身疾患との関連も指摘されており、多方面で注意喚起されている、こわい病気でもあるのです。

全身疾患との関連

歯周病菌はお口の中にとどまらず、全身に悪影響を及ぼしていることが最近の研究でわかってきています。

糖尿病 誤嚥性肺炎 心臓・脳血管障害 早産・低体重児
糖尿病と歯周病には相関があり、お互いが悪影響を及ぼしています。どちらかにかかっているなら、両方を悪化させないように注意が必要です 誤嚥性肺炎 唾液に含まれる歯周病菌が誤って肺に入ってしまうと、そこで炎症が起こり、肺炎を引き起こします。高齢者に多く、注意が促されています 心臓・脳血管障害 血管内に入り込んだ歯周病菌は、血栓を作りやすく、動脈硬化、心筋梗塞、心内膜炎、脳血管障害を引き起こします 早産・低体重児 歯周病菌が出すサイトカインなどの炎症物質が母親の子宮収縮を促してしまい、早産や低出生体重につながることが明らかになっています。婦は歯周病になりやすいため注意が必要です
歯周病セルフチェック

当てはまる項目数が多いほど、歯周病リスクが高まっています。一つでも当てはまるなら、歯科医院を受診してご相談ください。

【歯周病チェックリスト】

  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯ぐきから出血している
  • 歯ぐきが下がって歯が長く見える
  • 歯の間に食べ物が挟まりやすくなった
  • 歯ぐきから膿が出ている
  • 硬いものを噛むと歯が痛い・違和感がある
  • 口臭がきつくなってきた
  • 起床時に口の中がネバついて気持ち悪い
  • 歯がグラグラと動く
こんな生活習慣が歯周病を悪化させます

歯周病は感染症ですので、抵抗力が下がったり口腔内環境を悪化させる生活習慣があったりすると、どんどん悪化が進行していきます。次のような習慣があるなら、ぜひあらためるようにしましょう。

睡眠不足
疲労・ストレス
喫煙 歯ぎしり
食いしばり
歯磨き不足 よく噛まない食事
不規則な生活習慣が免疫力を低下させ、歯周病悪化を誘発します 喫煙 毛細血管を収縮させるニコチンの影響や、酸素供給不足で歯周病を悪化させます 歯ぎしり
食いしばり
強い力で歯ぎしり・食いしばりがあると、歯や顎周辺にダメージを与え、歯周病進行の原因になります 歯磨き不足 プラーク内に歯周病菌が潜んでいるので、歯磨きが十分でないと歯周病がさらに進行してしまいます よく噛まない食事 噛むことで分泌される唾液が十分でないと、歯周病菌が増殖してしまいます
歯周病の進行段階と治療法

※表は左右にスクロールして確認することができます。

進行段階 症状 治療法
歯肉炎・軽度歯周炎 歯肉に軽く炎症が起き、赤く腫れています。歯磨きをすると出血することがありますが、この段階ではまだ自覚症状に乏しいことが多いです 【歯磨き指導】
プラークコントロールのために歯磨き指導をします。日々のセルフケアとプロケアを併用します
【スケーリング】
歯の表面や歯周ポケットなどに付着した歯石を専用器具で除去します
歯肉炎・軽度歯周炎
中等度歯周炎 腫れが赤黒くひどくなり、出血や歯のグラつき、歯が浮くような感覚があります。口臭や不快感などの自覚症状が出始めます 【ルートプレーニング】
歯周ポケット(歯と歯ぐきの 間の溝)に付着した歯石を専用器具で除去。表面を滑らかに磨くことで汚れ再付着
【歯周ポケット掻爬(そうは)術】
麻酔をしたうえで、歯周ポケットの奥深くに付着した歯石や炎症を起こしている歯周組織を除去します
中等度歯周炎
重度歯周炎 歯肉が化膿して腫れ上がり、歯を支えている顎の骨が溶けてしまっています。最終的には歯が抜け落ちてしまいます 【フラップ手術】
麻酔をして、歯ぐきを切開しはがします。露出させた歯根から歯石を除去し、炎症を起こしている歯周組織を除去します
重度歯周炎

名古屋駅新幹線口から徒歩1分の「エスカ歯科・矯正歯科」では、歯周病治療に大変力を入れています。歯周外科を専門とするドクターも在籍し、歯科衛生士が患者様の治療やメンテナンスをしっかりサポートいたします。感染症である歯周病は、治療を継続することが何より大切です。私たちとご一緒に二人三脚で再発しないようがんばりましょう。

口腔外科(親知らず)

親知らずの抜歯判断は専門家に任せましょう

口腔外科(親知らず)

親知らずは、奥歯が生え揃ったあとに、歯列の一番奥(前から8番目)に上下左右4本生えてくる歯です。現代人の小さくなった顎の中では、親知らずの問題を抱えているケースが多く、抜歯されることがほとんどです。

親知らずの抜歯に不安を覚えて、自己判断で放置すると、周囲の歯にも影響を与え、トラブルを引き起こしてしまいます。抜いた方がよい親知らずなのか、それとも温存できる親知らずなのかは、検査を踏まえて専門家からきちんと診断をうけることが必要です。親知らずの生え方に痛みや違和感を覚えたら、お早めに口腔外科専門の歯科医師が在籍する当院へご相談ください。

親知らずの治療法

症状を伺ったうえで検査を行い、必要な場合は抜歯します。不要な場合は・・・

顎関節症

顎周辺の痛みは顎関節症かもしれません

顎関節症かんたんチェック

顎周辺の痛みや違和感は、顎関節症が原因かもしれません。次の項目は顎関節症の主な症状です。放置するとじわじわと全身へ悪影響を及ぼすこともありますので、お早めに当院へご相談ください。

  • 口を大きく開けられない(縦にした指三本が入らない)
  • 口を開けたときに、顎がカクカクやジャリジャリと鳴る
  • 顎関節(耳の前あたり)が痛い
  • 口を開けづらい
  • 顎が痛くて食事がおっくうになってきた
  • 顎をうまく動かせなくなった
こんなことから顎関節症になっているのかも

顎関節症の原因にはさまざまあり、また、いくつかの原因が関係しあって引き起こされていることがあります。

噛み合わせ 悪い姿勢 クセ
噛み合わせのバランスが乱れていると、咀嚼するたびに顎関節に不要な負荷がかかってしまいます 悪い姿勢 姿勢の悪さから噛み合わせが悪くなっていることがあり、その負担が顎関節に現れることがあります クセ 片側でばかり噛むクセや、頬杖などのクセがあると顎関節に負担がかかります
食いしばり・噛み締め 外傷 その他の疾患
ストレスやクセで筋肉の過度な緊張があると、食いしばりや噛み締め、歯ぎしりが起こることがあります。これらも顎関節の負担となります 外傷 事故などで瞬間的にでも、顎や歯に強いダメージを受けると、噛み合わせや歯列が乱れ、顎関節症につながることがあります その他の疾患 自律神経失調症、アレルギー、リウマチや関節炎などから、顎関節症が引き起こされていることがあります
日々のこんな生活習慣にもご注意を

上記の原因以外にも、一見なんということもなさそうな生活習慣が、実は顎関節症を引き起こしていたということもあります。顎の関節に違和感や症状があるようでしたら、まずは次のような生活習慣がないかチェックしてみましょう。

  • 横向きに寝ていませんか?
  • 枕が高すぎませんか?
  • 悪い姿勢で長時間座っていませんか?
  • 頬杖をよくついていませんか?
顎関節症の治療法

顎関節症の治療法は、その原因を改善するためにいくつかのアプローチをします。当院で対応している治療法には次のようなものがあります。

ソフトスプリント やわかいマウスピースで歯ぎしりや食いしばりを抑えます
マニピュレーション法 顎関節の関節円板のズレがある場合、直接触れて修正します
運動療法 顎周辺の筋肉の緊張をほぐしたり、可動域を増やしたりします
咬合誘導 噛み合わせ異常改善の第一段階としてマウスピースなどで軽く調整します
仮歯 補綴(ほてつ)治療を行う前に、噛み合わせを仮歯で試します
補綴(ほてつ)治療 歯を削ったり補綴物で高さを出したりして噛み合わせを調整します
矯正治療 噛み合わせ改善のために行います。部分矯正も可能です

エスカ歯科・矯正歯科では、顎関節症の診療でも、検査やカウンセリングを大切に考えています。患者様が困っていることをしっかりお聞きして、それを改善するために最適な治療法をご提案いたします。患者様のお口の状態やライフスタイルに合わせて、専門家としての意見をご提案しますので、安心してご相談ください。